子ども英語教室を訪ねて BB英語クラブ 肥後 あす香先生 編 01

![]() 今回は、11月13日、神奈川県横浜市の肥後あす香先生を訪問させていただきました。 約1時間という短い時間でしたが、盛りだくさんのサポート内容となりました。 肥後先生は、 1-2歳児のお子さんを中心に英語を教えておられると同時に ベビーサインという赤ちゃんと手話やジェスチャーを使って コミュニケーションする方法の指導者でもいらっしゃいます。 また、ハッピーサイニングを主宰されており、 日本語と英語での子育てをベビーサインを通してサポート、 月に100組以上のママとベビーのために大活躍しておられます。 今回は、クリスマスのレッスンで使用される絵カードや パーティでのお土産になさるフォトフレーム作成の お手伝いをさせていただきました。 Tom's Worldのやさしくて可愛いイラストが 小さいお子さんたちにはぴったりと お喜びいただけました。 |
![]() ========================== ★肥後あす香先生 プロフィール★ NPO法人日本ベビーサイン協会認定講師 イングリッシュベビーサイン インストラクター ハッピーサイニング (http://www.happysigning.net/) 主宰 ========================== |
![]() まずは、クリスマス関連のベビーサインを教えるための絵カード(フラッシュカード)をA5サイズで作りました。 ★使用するPDFファイルと印刷の仕方★ ●Tom's World クリスマスイラストPDFファイル から「クリスマスツリー」「サンタクロース」、 「トナカイ」、「プレゼント」 ●アメリカン・クリスマスイラストPDFファイル から「くつ下」、「雪だるま」 ★くわしい印刷の仕方は、こちらからどうぞ★ ↓ ジョイントPDFファイル印刷方法 |
|
1. 印刷画面で印刷したい絵カードだけを選んでページ指定し、 |
(ページ指定欄に、印刷したいページ番号をカンマ区切りで入力します) |
![]() |
![]() |
2. A4サイズ1枚に2ページ印刷するように設定して印刷します。 |
今回は、『プロ紙(厚口)』を使用して印刷しました。 |
![]() |
![]() |
3. 印刷されたものを、真ん中で2つにカットして、 |
4. カンタンにA5サイズが出来上がり! |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 肥後先生は、今年のハロウィンパーティーのときにも 生徒さんのお写真を撮って貼ってお土産にするフォトフレームをお作りになりました。 今回は、さらにバージョンアップして、 これに簡単な工作をプラスしたかたちをとることになりました。 親子で簡単な工作を楽しみながら クリスマスパーティーのお土産まで作ってしまおうという 素敵なプログラム! そこで、パーティー当日に撮影した写真を貼ってお渡しするための 2つ折りフォトフレームを作成することにしました。 ★パーティーでの使い方★ フォトフレームの台紙と切り抜くためのイラストだけを レッスンの前に印刷して準備しておくだけ。 パーティー当日は、覚えた単語のイラストを切り抜いて貼ってという簡単な工作して 親子で楽しんでいただいたあと、 生徒さんの写真をその場でプリントしたものを貼り付けるだけで出来上がり! さらには、クリスマスのメッセージを簡単に英語で書き加えて、 ママ向けのミニ英語レッスンまでできてしまいます! ご自宅に飾れる素敵な2つ折りクリスマスフォトフレーム、 お母様方にとっても喜んでいただけること間違いなしです。 ★2つ折りフォトフレームの作り方★ 【パーティー前の準備】 1.『フォトフレーム台紙』を印刷します。 ★使用するPDFファイルと印刷の仕方★ ・クリスマス会用PDFファイルから 表紙 : メリークリスマス05 中面1: メリークリスマス01 中面2: 上下にヒイラギ飾り罫02 裏表紙: 雪の結晶 Adobe Reader(最新版)の小冊子を印刷する機能を利用して、上記4ページを選んで2つ折のカードを印刷します。詳しい印刷方法はこちらから → ジョイントPDFファイル印刷方法 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() はい、フォトフレームの台紙が出来ました! |
2.『切り抜いて貼るイラスト』を印刷します。 ★使用するPDFファイルと印刷の仕方★ ・Tom's World クリスマスイラストPDFファイルから 「クリスマスツリー」「サンタクロース」、「トナカイ」、「プレゼント」 ・アメリカン・クリスマスイラストPDFファイルから 「くつ下」、「雪だるま」 Adobe Reader(最新版)の1枚の用紙に複数ページを面付けして印刷する方法を使って、必要なイラストだけ必要枚数印刷します。印刷したら、イラストを切り抜きます。 詳しい印刷方法はこちらから → ジョイントPDFファイル印刷方法 |
|
![]() |
![]() はい、ここまでが、パーティー前の準備です。 |
【パーティーでの工作】 ここからは、パーティー当日、ママとお子さんたちでする工作です。 |
|
![]() イラストを切り抜きます。 |
![]() 台紙に切り抜いたイラストを貼り付けます。 |
![]() 写真を貼って出来上がりです! |
|
★使用した用紙★ ・切り抜き用のイラスト:『プロ紙(がみ)』A4サイズ中厚口 イラストなどを切り抜いたりするペーパークラフトには、中厚口が最も使いやすい厚みです。 『プロ(がみ)紙』A4サイズ中厚口: ペーパークラフト、掲示用ポスター、クラスレター、 プログラムなどに最適です。 ・フォトフレーム台紙: 『プロ紙(がみ)』A4サイズ厚口 本来は、台紙については、特厚口での印刷をお勧めしたします。 今回は、プリンターの都合上、厚口での印刷となりました。 ★その場で写真印刷★ デジカメで写真撮影したものをキャノンのセルフィー・エプソンのカラリオミーといった写 真プリント専用プリンターを使用すれば、その場で簡単にプリントアウトできます。 ![]() |
![]() 2つ折りフォトフレームをもう1つご紹介させていただきました。 これは、ポップアップするクリスマスカードを応用して作成したものです。 ★ポップアップするクリスマスカードが簡単に作れる! も参考になさってください。 |
|
1. 切込みを入れた内側の台紙の上下左右を5mmくらいずつ小さくカット |
|
![]() |
![]() |
2. 色画用紙に内側の台紙を貼り付け、撮った写真を貼り付ける |
|
![]() |
![]() |
3. 切り抜いたイラストを貼り付けたり、メッセージを書く |
|
![]() |
![]() |
4. 出来上がり! |
|
![]() |
|
♪---------------------------------------------------♪ A5サイズのカードは、 本日よりサインを教えるのに、教室で使用させていただきます。 フォトフレームは、 メインはクリスマスパーティーですが、 12月のベビーサインを使った英語クラスでは、 工作をしながら使う予定です。 クリスマスPDFファイルは、キレイなものから可愛らしいものまで、 小さな子から大人までが使用できるイラストが入っているので、 活用範囲が広いと思いました。 私の生徒さんは0歳児〜2歳児とそのお母様なのですが、 やわらかいタッチのイラストはとても好評で、 私も大変助かっております。 厚口でも十分頑丈なフラッシュカードとフォトフレームが出来て、 大変満足しています。 赤ちゃんはすぐにカード類を曲げたりなめたりしてしまうのですが、 ラミネートしたものではケガが心配だったので、 頑丈で、もし使えなくなってもすぐに印刷できるフラッシュカードは、 私の教室にとても合っていると思いました。 フォトフレームは、簡単に作れるのにすごく可愛くて、 とても感激しました! 成長が著しいベビーサインでお話をする時期の 赤ちゃんの写真を貼って飾れるので、 生徒さんにとても喜ばれると思います。 クリスマスパーティでは、生徒さんの写真をその場で撮って印刷し、 フォトフレームの簡単な工作をして、 写真を貼ってお持ち帰りいただくように考えていますが、 このフォトフレームでしたら、素敵な記念品になると思います。 クリスマス関連のベビーサインと一緒に、 赤ちゃんとの素敵なコミュニケーションをお手伝いできると思います。 短い時間に、とてもたくさんのアイディアをいただき、 大変勉強になりました。 ♪---------------------------------------------------♪ |
![]() |
![]() ![]() |
|
肥後先生、ありがとうございました。 これだけの盛りだくさんのサポートにもかかわらず、 わずか1時間ちょっとですべてが出来上がりました。 どれほどカンタンな作業かがお分かりいただけることと思います。 英語カード.comのクリスマスペーパーアイテム作成用PDFファイルを お使いいただいて、マンネリ化していない、 新しいクリスマス・レッスン、パーティを ラクラク演出なさっていただきたいと思います。 このあと、肥後先生の実際のクリスマスレッスンの様子も レポートさせていただく予定となっております。 可愛いベビークラスのクリスマスレッスンのレポート、 ぜひお楽しみに。 |
