Hi, friends! で使える絵カード 【2ー lesson1-5】

今回は、 数字のカードを使った活動をご紹介します。
【使う絵カード】
数字 :1〜20,30,40,50,70,80,90,100
(1〜20は、Hi, friends! 1 Lesson3 に収録されています。)
(21〜30は、Hi, friends! 1 Lesson6 に収録されています。)

●1−2−3!
参加人数 :
グループでするゲーム。2人〜8人程度
準備 :
教えたい数字の生徒用ミニサイズカードを裏返してばらまく
たとえば1〜20 や10〜100
テンプレートで作成した数字カード
進め方 :
≪基本≫
One, two, three!の掛声で、それぞれの生徒が選んだ一枚を threeのタイミングで
一斉に表にかえす
one twoの間に手をカードの上に置くようにさせるといい。
一番大きい数字をめくった人が1ポイント
その数字を一番早く言った人も1ポイント
(自分のめくった数字ではなく、場に出た最高数字を言う)
≪応用≫ 掛声を One two threeだけでなく、練習させたい数字に替える
例:
Ten, twenty, thirty 10飛び
One hundred, two hundred, three hundredなど 100飛び
※2人でする時のバリエーション:
カードをばら撒かないで、それぞれが数枚ずつ裏返して重ねた山を自分の前に置き、
One, two, three!の掛声で、一番上のカードを表に返す。
大きい方の数を先に英語で言えた生徒は自分がめくったカードを、
数を言えなかった生徒に渡す。
先にカードがなくなるか、時間制限を設けて手持ちの枚数が少ない方の生徒が勝ち。
※ゲーム用のカードは、裏が透けないような厚手の用紙で印刷しましょう。
『プロ紙スーパーマット』がお勧めです。
|
Hi, friends! 1 & 2 の全ての絵カードを網羅した英語絵カード集
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

1種類のカードのみを選んで作りたい!なら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
