子ども英語教室を訪ねて 金藤先生 編

夏休み終了目前の8月28日、 株式会社アルク本社で開催された『小学校外国語活動スキルアップ研修会』に 参加して参りました。 講師の先生は、 アルク小学校英語トレーナーで、 アルクKiddy CAT英語教室「ホームルーム」を主宰されている金藤明美先生。 小学校英語指導者資格取得者や小学校英語活動に興味のある方たちばかり50名が集まった 今回のプログラムは、10時から15時まで分刻みの 盛りだくさんな内容。 ワークショップ、 参加者全員参加の模擬授業大会、現場の先生方のお悩み相談会も設けられているうえに、 昼食タイムも先生方の情報交換の場として大変有意義でした。 |
||||||||||
![]() ![]() ・ドリルやパターンプラクティス的なものも「できた!」という達成感を得る活動につなげるには必要であり、 その達成感・感動を体験する活動を通して、楽しいからまたやってみたいという思いが育っていく。 そしてその繰り返しである。 ・子どもたちにとって身近なテーマを選ぶこと。 ・多様な子どもたちに合わせて、多様なアプローチ、導入方法が必要。 ・答えは子どもたち自身が選ぶことができるように選択肢が多いことが大事。 といった点でした。 また、休憩を挟んでの次のワークショップでは 金藤先生がご自身でお作りになった指導案にそって授業を実際に展開してくださり、 まさに自分が小学生になった気分で参加させていただきました。 子どもたちを飽きさせないスピーディーな展開でありながら、 曖昧さを残さないように、随所に必要な日本語を混ぜての授業は大変参考になりました。 また、常に、英語表現にはジェスチャーを付けておられ、 リズムと体の動きで覚えていく英語という印象を受けました。 |
||||||||||
![]() ![]() I can〜. I can't〜. Can you〜? Yes, I can./ No, I can't. の表現を 英語ノート2( Lesson4)を使って学ぶという内容でした。 「これは使える!さすが!」というアクティビティばかりでしたが、ここで1つご紹介しておきましょう。 ★ can, can'tを使ったセンテンスのドリル 動詞の絵カードを数枚重ねてセットしておく。 中には上下逆さまにセットしたものも混ぜる。 示された動詞の絵カードを見て、can, can'tの後ろの動詞を入れ替えるドリル。 上下逆さまにセットされた絵カードを示されたときは、can'tの表現にするというのがポイント! ともすれば、ただ繰り返すだけのたいくつなドリルになりがちなところを、 このようにちょっと考えさせる仕掛けがあるだけで、子どもたちは飽きずにできるのですね。 明日にでもすぐ取り入れられそうなアイデア、 金藤先生、ありがとうございます!
* 私は、今回はじめての参加でしたが、 遠く長野県などからも参加されている先生方がいらっしゃったのもうなずける、 大切なことがバッチリ詰め込まれている濃いセミナーでした。 さて、今回、金藤先生がこのワークショップの授業の中で、 英語カード.comの動詞の絵カードを たくさんお使いくださっていたので 大変感激いたしました。 『小学校英語 絵カードデータ全集』から、 play baseball, play table tennis, play soccer, swim, play the piano, play the guitar, ride a unicycle, make an omelet ( cook とomeletを編集して作成されていました) をお使いいただいていました。 ![]() これも実は 『小学校英語 絵カードデータ全集』に kendamaの絵カードデータが収録されていますので こちらをご利用いただけたらと思いました。 |
||||||||||
![]()
![]() make an omelet ※ 作り方: 1. cook の絵カードデータ(ワードファイル)を開く 2. cookのイラストをコピーする。 3. ペイントを開いて、イラストをペーストする 4. フライパンの中の目玉焼きを消しゴムツールで消す。 5. 保存する。 6. omeletの絵カードデータ(ワードファイル)を開く 7. omeletのイラストをコピーして、ペイント上にペーストする。 8. 不要な皿とサラダ菜を消しゴムツールで消して保存。 9. cookの絵カードデータ(ワードファイル)のイラストを削除して、 フライパンの中身を消して保存したcookのイラストを挿入する。 10.皿とサラダ菜を消したomeletのイラストを挿入し、 トリミングと縮小でフライパンの中に入るように調整する。 11.make an omelet として保存する。 ![]() make an omeletの絵カードと play kendamaの絵カード のPDFデータを 『小学校英語 絵カードデータ全集』をお使いになってのご感想やどのように使われているか についてお答えくださったお客様にプレゼントさせていただきます。 お名前、小学校・英語教室名とともにご感想をメールにてお送りくださいませ。 eigo@sakko.co.jp メール件名:『小学校英語 絵カードデータ全集』の感想 お待ちしています!
|
