英語絵カード無料ダウンロードサービスのほか、フラッシュカード、チャンツCDなどの販売、子ども英語教材を自作するためのノウハウ、グッズのご提供、 アクティビティやレッスンプランの参考記事などを通して、子ども英語教育をサポートするサイトです。

小学校外国語活動 レッスンレポート【10】

★このメールが正しく表示されない場合は、こちらをクリックしてください。

$$$name$$$先生


こんにちは、英語カード.comです。

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、楽しいお便りが届きました。

先生もご指摘の通り、Hi, friends! 2 Lesson 7 の桃太郎の話は、どのように実際の授業で扱うのか悩んでいらっしゃる先生方がたくさんいらっしゃることと思います。

ひとつの成功事例として是非ともお読みください。
西藤先生から、桃太郎の英語版のセリフデータのプレゼントもございます。

レッスンレポートは、写真の下です。

2月1日(金)

 今日は、希望が丘小学校のMomotaroのレッスンです。今年度は、文科省の教材が英語ノートからHi,friends!になってその内容もかなり変わり、特に、英語劇が「大きなカブ」から「桃太郎」になりました。私のFun Englishではあえて「大きなカブ」を省いていましたので、今回はこの「桃太郎」をどうするか、長い時間をかけて「桃太郎」を劇としてやることが6年生にとって果たしてプラスになるのか、6年生が恥ずかしがらずに劇をやれるだろうか、それをどんな形で発表するのか、など問題点が多く悩んでいました。

 そこで、紙芝居にしてみようと思い立ち、それなら、1回のレッスンで済むし、担任の先生、ALTのDionne、英語支援のKim、そして私の最低4人がいれば何とか登場人物を演じられると思い、市販の桃太郎の紙芝居を基に英語版の脚本を書くことにしました。

 大淀町の3小学校でこの英語紙芝居をやってみたら、これが結構好評で、授業中に即興で子ども達がそれぞれの役になって実際に紙芝居をしたクラスもありました。わからないSentenceを必死で聞いて覚え、大きな声でセリフを言う子ども達を見て、私は、これでよかったと心から思いました。

 今日は、希望小6年1組でその最後のレッスンとなりました。どう、展開していくかなと内心ワクワクしながら、授業を始めました。今から「桃太郎」の英語紙芝居を始めますと言ったら、「えっーー?」の声、何で「桃太郎」なん?確かに6年生にはこの題材はどうかと思います。でも、始めてみたら、みんなの目がイキイキして、紙芝居を見ているではありませんか。もちろん、主役の桃太郎は担任の片山先生です。先生が「Ogyaaaaaaaah! Ogyaaaaaaah!」と言うともう笑いの渦です。子どもたちにとって英語で何を言っているのか全部分かるはずがありません。それでも、物語の筋や内容は周知の昔話なので、ふんふんとうなずきながら聞いています。途中で、「Momotarosan, Momotarosan. May I have a dumpling from your bag? I’ll follow you to Onigashima.」と歌を歌う場面があるのですが、その時には、一緒に口ずさむ子どももいました。

 さて、紙芝居が終わって、どうする?みんなもやってみる?と聞いたら、片山先生が「面白いじゃん、やってみよう。」ということになって、配役をみなで決めました。もちろん全員参加です。「セリフの少ないのどれ?」とか、「桃太郎はいらんな。」とか言いながらも配役が決まり、それぞれの役に分かれて少し練習しました。セリフの上にカナをふる子、歌を練習する子、みな一生懸命です。

 さあ、本番です。Dionneのナレーションが始まり、みな出番を待ちます。Obasanが第一声「What’s that? Wow, a big peach!」、うまく言えました。Momotaro役の3人は、それぞれがいくつかのセリフを担当して頑張って1人で言い切りました。犬、鳥、猿には歌があります。それもうまく歌えました。

 色々問題はあるだろうけど、こうして、みなが声を出して、一つの紙芝居をやってみることは確かにいいかも、と思いました。

 最後に、もちろんワークシートをする時間もありました。「あつ、これ桃太郎に出てきた単語や」と言いながら、みな真剣に取り組んでいました。

 ここに「Momotaro the peach boy」の脚本を付けておきますので、大いにご利用いただければと思います。

 

西藤依子

「Momotaro the peach boy」の脚本 はコチラ

 

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文科省 "Hi, friends! 1 2" の全単語を収録
 【4月始まり カレンダー
http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1265
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Hi, friends! に対応した4月始まりのカレンダー 2013-14 発売!

★☆★☆Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

最後までお読みくださってありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

◎メールマガジンの購読解除は、こちらから
https://www.eigo-card.com/store/newsletters_subscribe.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 子供英語教材/英語カード無料ダウンロード「英語カード.com」
http://www.eigo-card.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご不明な点がございましたらこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
https://www.eigo-card.com/store/contact_us.php

◇運営:有限会社サッコグラフィックス
 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-9 オムコビル
 TEL:03-5281-8760 FAX:03-5281-8761
 eigo@sakko.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年2月12日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動レッスンレポート【8】

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、楽しいお便りが届きました。

先生からお便り(原稿)をお送りいただくたびに思うことですが、私たち英語カード.com の教材やデータを、ご自分自身で幅広く工夫してお使いいただいています。

イラストデータは、Word 上で、あるいは画像処理ソフト上で様々に加工することができます。色を変えたり、欲しい物を付け加えたり・・・。
西藤先生は、実に多様な内容のカードを私たちのデータを使って創りだされていらっしゃいます。お読み頂く皆様にもきっと参考になるのではないでしょうか。

レッスンレポートは、写真の下です。

9月24日(月)

9月20日木曜日、大淀町の桜ヶ丘小学校にて5年生2学期初めてのレッスンです。町内には小学校が3校ありますが、支援の仕方はそれぞれで、桜ヶ丘小学校では5年生と6年生を交互に支援させていただいているので、5年生のクラスのみんなと出会えるのは、月2回。夏休み明け、久し振りの対面です。

Long time no see! と声をかけると、子ども達は、「えっ、それどういうこと?」って顔をしています。私とALTのDionneが、手を大きく広げてlong、腕時計を指してtime、手で×をしてno、最後に目をさしてsee、というと、ようやくわかったようで、「久し振り?」の声。そうなんです。英語で久し振りはLong time no see!って言うんです。覚えておいてね。

今日のレッスンは、Hi, friends! のLesson 5 "What do you like?"、 Colors(色)とShapes(形)です。Fun English で「色」はLesson 9 ですでに学んでいるので、軽く復習をしてから「形」を学びます。

英語ノートでは6年生で国旗を説明するために「形」に少し触れてはいましたが、5年生では取り上げられていませんでした。ところがHi, friends!では、5年生のLesson 5で「色」と「形」を合わせて学習します。好きなTシャツを選ぶというレッスンのため、会話文が"What do you like?"になっています。

Fun Englishでは、もちろん6年生のLesson 16でShapesとして単独で取り上げていますので、昨年大淀町の6年生は詳しく「形」を学びました。で、今年は、5年生、6年生共にほぼ同じ内容で「形」を学ぶことになりました。

まずはフラッシュカードを使ってShapesの発音練習、Fun English ではoval やconeといった「形」も取り上げていますので、vとbの発音の違いや、cornとconeの発音の仕方をDionneさんに教えてもらって何度も練習しました。

今回のレッスンでは、Hi, friends! のTシャツを参考にして私なりに「色」と「形」を組み合わせたTシャツを6枚作成し、拡大コピーして使いました。

それぞれのTシャツをどうdescribeするか?たとえば、黄色の星模様の青色のTシャツ、5年生なら a blue T-shirt and yellow stars、これを6年生ならa blue T-shirt and five yellow starsといった風に少し詳しくdescribeします。

Dionneが、"What do you like?"と聞くと、子ども達は、自分の好きなTシャツを"I like a red T-shirt and white diamonds."などと答えます。何度も練習して、これで色と形は完璧かな?

さあ、次は、みんなの大好きなワークシートです。Shape Secret Codeという暗号解きです。解き方がわかるとみなどんどん進めていき、早い子だと3分くらいで解いてしまいます。いつもは机で書く作業をするのですが、今日は机・椅子なしでワークシートをしました。書く姿勢がちょっと?と思いますが、子ども達は真剣そのもの、そんなことまるで気にしていません。

ワークシートのあとは、今回Dionneの提案で初めて取り入れた逆ビンゴ。いわゆるHi, friends!にある「おはじきゲーム」です。おはじきの代りにチップを使って、さまざまな色と形を組み合わせた絵を描いたシートに4枚のチップを好きなところに置きます。Dionneの引いたカードと同じところにチップを置いていれば、それを取ることができます。誰が1番早くチップを4枚取ることができるかというゲームです。ビンゴは比較的早く決着がつきますが、この逆ビンゴでは単語数が多いので時間がかかり、4枚取るのはなかなか難しいようです。でも、子ども達は、初めてのゲームに歓声を上げながらとても楽しんでくれました。

そうこうするうちに45分が過ぎ、あっという間のレッスンでした。今学期も楽しいレッスンのために新しいワークシートやゲーム考えます。お楽しみに!

 

西藤依子

 

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

★☆★☆Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆既購入者(校)様 限定!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文字入りワードデータのみの追加販売
小学校英語 絵カードデータ全集 『文字入り』ワードデータ集

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1266
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島県新地町のおばあちゃんたちが編んだエコたわし

2012年9月25日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動レッスンレポート【7】



こんにちは、英語カード.comです。

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、楽しいお便りが届きました。

今回は、なんと、数十人の小学校の先生方を相手に職員室で模擬レッスンを行ったレポートです!生徒数1,200人のマンモス校(堺市立東百舌鳥小学校)。写真を拝見すると、若い先生方もたくさんいらっしゃるようです。
「先生の前で先生をやる」のは、言うまでもなくプレッシャーとの戦いだったことと思います。しかしそれでも、いつもどおり楽しく生徒(役の先生たち)をどんどん巻き込んで次々とActivityを披露していった姿が生き生きと報告されています。

是非ともお読みください。
レッスンレポートは、写真の下です。

7月24日(火)

 今日は堺市立東百舌鳥小学校に行って来ました。「外国語活動の楽しい授業の進め方——ALTではなく日本人が小学校で英語を教えるとこんな感じ」と題して研修の講師を務めさせていただきました。昨年の夏、ある大学の公開講座で英語担当の大園先生とお出会いしたのが縁で実現した今回の研修、4月に依頼のメールをいただいたときは本当に嬉しかったです。

 東百舌鳥小学校は生徒数1200人のマンモス校で、5・6年生合わせて11クラスもあります。先生も約60名、今日はほとんどの先生が参加してくださっての研修です。ただ6年生の先生は修学旅行の下見のため参加されなかったので残念でした。

 最初の45分は、模擬授業、会場が職員室だったので先生方はご自分の席でリラックスされている感じ、ところが私は1年ぶりの研修講師、いつもの調子で始めたもののちょっと余裕がありません。それを動き回ることでカバーしながら、Hello!から始まり、How are you? How’s the weather? Reviewと続けました。

 フラッシュカードの使い方をお見せしながらの動物当てゲーム、それから、前回のDialogue “I like ~. / I don’t like ~.”の復習です。

 今日のレッスンはアルファベットの大文字、Hi, friends! 1のLesson 6をFun English6年生用Lesson 3の教材を使って進めて行きます。今年度から5年生で習う大文字、幸いアルファベットのワークシートはたくさんありますので、授業の展開はスムーズに行くと思います。

 AからZまで繰り返した後は、注意する発音の練習。そしてOne Point English、アルファベットはなぜアルファベットと言うの?大文字・小文字は英語で何て言うの?Zの発音は、実はイギリスとアメリカでは違うという話などなど、意外と知られてないんです。

 「かっこいい」ABCの歌、アルファベット表を使ってのタッチゲーム、アルファベットを書く練習の後は、「Find the Alphabet!」です。今までは英字新聞を使っていたのですが、答えが統一しないので、今回新しくHi, friends!のデータ集の中に自作の英字新聞を入れました。先生方はみな、真剣にABCを数えてくださいました。

 次はボールを使ってのCircle Relay、2つのチームでABCを順に言っていき、どちらが先にZまで言えるかというゲームと時間設定をしてstopがかかった時にボールを持っている人から座って行き、最後に勝ち残る人を競うゲーム。数字の書いたボールはいろんな場面で使えるのでぜひクラスで用意していただきたいですね。

 そしてワークシートの時間です。今回は、「Dot to Dot 1」と「ABC Pathway」、最後に「ABCビンゴ」です。ビンゴは、5年生の先生にお任せしました。5年生の先生はみな若くて元気、すっかりご自分のペースでビンゴを進めてくださいました。もちろんビンゴを達成された先生にはステッカーをお渡ししました。

 

 以上で模擬授業は終了、5分休憩の後は、Activityの紹介といくつかのワークシートに挑戦です。

 修学旅行にてのインタビューは、もちろん何人かの先生に外国人に扮していだだき、国と名前を聞いていきます。私は、このレッスンをするときは、いつも職員室で先生方に「時間が許せばぜひ教室に来てください」と声をかけます。校長先生をはじめ、教頭先生、教務主任の先生、皆さん協力してくださいます。子ども達も、思いがけないゲスト登場に大喜びです。修学旅行で外国の方に自分で英語を話してみる、この体験を機に英語に対する興味の持ちようが変わる子がたくさんいます。積極的にコミュニケートすることが自信に繋がり、英語に興味を持つようになるんですね。嬉しいかぎりです。

 ジャンケンゲームの後は「Match up Game」、同じ果物5個で1グループを作るゲームです。一番早くグループを作れるのはどの果物か競争です。人数分のミニカードを用意し、終わったあとは、各グループに“Do you like ___?”と聞いていきます。それぞれのグループの果物をそれとなく見て、質問します。中にはかたくなに自分のカードを隠す人もいますが、グループの果物をピタリと当てると、みな「えっ、なんで?」とびっくりします。ここでは先生の超能力が役に立ちます。

 そして、ワークシート。ワードサーチに暗号解き、おそらく初めて挑戦するワークだと思います。「これ僕好きかも!」と先生方はみな懸命に取り組んでくださいました。

 あっ、忘れていました、低学年用のワークシート。今日は児童英検ブロンズのデータ集からUnit 1 Lesson 2のAnimals I を使用しました。このページをめくった途端、あちこちで「かわいい!」の声。英語カード.com のイラストは本当にかわいいです。やはり、低学年には、こういうイラストいっぱいのレッスンがいいですね。

 最後に「世界のこんにちは」で締めくくり、果たして先生方楽しんでもらえましたでしょうか?

 夜11時、東百舌鳥小のホームページ見てみました。さすが、全日本小学校ホームページ大賞の優秀校を何度も獲得しているだけのことはありますね。もう今日の研修の記事がup

されていました。

 

西藤依子

 

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

★☆★☆Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆既購入者(校)様 限定!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文字入りワードデータのみの追加販売
小学校英語 絵カードデータ全集 『文字入り』ワードデータ集

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1266
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島県新地町のおばあちゃんたちが編んだエコたわし

最後までお読みくださってありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

◎メールマガジンの購読解除は、こちらから
https://www.eigo-card.com/store/newsletters_subscribe.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 子供英語教材/英語カード無料ダウンロード「英語カード.com」
http://www.eigo-card.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご不明な点がございましたらこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。
https://www.eigo-card.com/store/contact_us.php

◇運営:有限会社サッコグラフィックス
 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-9 オムコビル
 TEL:03-5281-8760 FAX:03-5281-8761
 eigo@sakko.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年7月28日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動レッスンレポート【6】

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、今月も楽しいお便りが届きました。

今回は、保護者参観の授業の様子を伝えてくださいました。お母さんたちが見ているところでは子どもたちがシャイになってしまうのでは? という心配をよそにいつもと全く同じだったとか。
いつもながら、子どもたちの歓声が今にも聞こえてきそうなご報告です。

では、レッスンレポート(写真の下)をどうぞお楽しみください。

7月9日(月)

6月29日金曜日、大淀町の希望が丘小学校6年1組にて保護者参観の授業をしました。大淀町の小学校で英語支援を始めて4年目、担任の片山先生の熱い思いで初めて実現した授業参観です。保護者の方に、外国語活動の現状を見ていただきたいと普段通りの授業をしました。

レッスンは、Fun English Lesson 11 “Can you play soccer?”です。Hi, friends! のLesson 3に対応しています。Hi, friends! では、いろんなジャンルの単語を使用してCan you ~?の会話を学びますが、子ども達は、スポーツだけでもplay を使う、使わないなど混同しやすいので、Fun Englishでは、スポーツ編と楽器編( Can you play the piano?)に分けて学習します。

保護者の方は20名くらい、廊下からも参観されています。保護者の方の前では子ども達は少しはシャイなのかと思いきや、いつもと全く同じです。

最初は、フラッシュカードを使ってDialogueを練習していきます。YesとNoの答えも、アメリカ式に指を立ててYes, 指を下にしてNo、という動作が板についてきました。

ひと通り会話練習が終わったら、キーワードゲームで語彙の確認です。手を頭の上に乗せてキーワードが言われたら消しゴムをいち早く取ります。隣同士のペアでの競争です。最初はまずDionneが、それから担任の片山先生にバトンタッチ、子ども達は、とにかく早く消しゴムを取りたくてお手つきも気にしません。

片山先生は、タイミングよくスポーツを言っていきます。キーワードは「テニス」、ベースボール、バスケットボール、テーブルテニスと続けた後は、予想外のティッシュという単語。つられて消しゴムを取ってしまうペアが続出。教室は笑いの渦です。普通に単語を並べるより、このティッシュよかったですね。キーワードゲームでは、ぜひこんな風にやってみると面白いですね。

次は、ミニカードを使ってのTeam up Gameです。バスケットボール(5人)、バレーボール(6人)、テニス(ダブルスで4人)など同じ種類のスポーツで仲間を集めてチームを作ります。自分の持っているカードのスポーツを今日のDialogue に当てはめて、“Can you play~?”と聞いてYesの者同士が集まってチームを作っていきます。

もちろん、保護者の方を巻き込んで、みなでチーム作りです。最初は戸惑っていた子ども達や保護者の方も、教室中を歩き回って仲間を集めていきました。何とか無事すべてのチームができあがり、片山先生が、それぞれにチームにCan you ~?と聞いていきます。みな大きな声で、Yes, I can.と答えることができました。

ゲームの後は、ワークシートのクイズです。ザワザワしていた教室も、“Sport Word Search”が配られると一瞬にして静かになります。いち早く単語を見つけようとみな真剣。3分もしないうちに、“Finished!”の声、そして次々にあちこちであがる”Finished!”の声。あーあ、みんな楽しんでる、頑張ってる、それを実感できる瞬間です。

次はBingo Gameです。Hi, friends! データ集のBingoは習っていない単語も含まれているので、今日のためにスポーツのみのビンゴを作成しました。いつものようにダブルビンゴ、ビンゴをした子ども達にはもちろんステッカーが賞品です。小さなステッカーでも、子ども達は本当に喜びます。ファイルの表紙に貼る子、筆入れに貼る子、何枚も集めてご満悦です。こうしたちょっとした賞品があると、子ども達のやる気度も増し、より楽しい授業になります。

最後に、少し時間があったので、スポーツのジェスチャーをしました。授業で時間が余ったときなど、私は積極的にジェスチャーゲームを取り入れています。言葉だけでなく、ジェスチャーだと体を使って英語を覚えることができるし、何より楽しいです。

無事授業が終わりました。果たして保護者の方の感想はどうだったでしょうか?

「英語とても良かったです。前へ出て発言するのは恥ずかしいようですが、英語の授業に対しては、みんな集中して聞けている様子だったので安心しました。」

良かった!

1学期の授業をほぼ終えて、子ども達はFun Englishを通して英語を楽しんで学んでくれたと思います。2学期は、6年生は修学旅行に向けてDialogueの練習です。それぞれが自分で外国の方に話しかけられるよう、レッスンを進めたいと思っています。

 

西藤依子

 

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

★☆★☆Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

【在庫僅少】!

★☆★☆「Hi, friends! 1・2」対応のカレンダー!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Word A Day jidoueiken
「Hi, friends! 1・2」に対応したカレンダー

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1265
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

★☆★☆既購入者(校)様 限定!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文字入りワードデータのみの追加販売
小学校英語 絵カードデータ全集 『文字入り』ワードデータ集

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1266
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島県新地町のおばあちゃんたちが編んだエコたわし

2012年7月12日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動レッスンレポート【5】

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、今月も楽しいお便りが届きました。

西藤先生は、月に1回県内の川上村ということろで英語教室を始められたそうです。またまた、楽しそうな写真と記事で、今回はお母様がたも一所にレッスンを参観していらっしゃいます。

生徒さんたちの楽しそうなレッスン風景をご覧になって、ママたちも実に楽しそうです。

では、レッスンレポート(写真の下)をどうぞお楽しみください。

6月13日(水)

この5月より、奈良県吉野郡川上村で「Fun English 子ども英語教室」が始まりました。吉野杉を産する日本林業のふるさと「川上村」は、私の住む大淀町から車で約30分、静かな山あいの村です。これから、生涯学習の数ある講座の一つとして、月に1回、レッスンをさせていただきます。応募された子ども達は幼稚園児から小学校低学年児童まで全部で14人、始まる時刻が5時半と夕方なので、お母さん方保護者の方にも参加していただいての授業です。

この子ども英語教室では、「Fun English 先生のためのおもしろえいご」のレッスンを中心に、小さな子ども達なので、児童英検Bronzeワークシートを使いながら授業を進めていこうと思っています。

5月9日の第1回目は、Fun English Lesson 2の“What's your name?”、それから児童英検BronzeワークシートのUnit 1 Lesson 1 “Colors” を選びました。Colors のワークシートはカラーコピーされて、子ども達もウキウキとても嬉しそう、初めてのレッスンには、私が、小学校5年生のクラスで教えているのと同じ世界の「こんにちは」もあります。お母さん方にもどんどん参加していただいて、ボンジュール、ナマステなど世界中の「こんにちは」で挨拶を交わしました。

今日は、その2回目です。今回は、頼もしい助っ人、この3月まで私のプライベートの生徒さんだった有菜ちゃんが教室を手伝ってくれました。会話の相手をしたり、ワークシートを配ったり、とても助かりました。

まずは、先回の復習。What’s your name? の歌に合わせて、自分の名前を言ってもらいました。全員が元気に言うことができました。そこで、「ぼく、Nice to meet you too. 知ってる!」の声。

それじゃぁと、少し会話文を増やして、Lesson 2のDialogueを練習しました。子ども達はNice to meet you too. のtooの部分を大きな声で言って、とても得意そうでした。

今回のレッスンのテーマは Numbers 1から10までと、プラス11と12です。手拍子で数を数えたあとは、ボールを使ってゲームです。ボールを手渡ししながら1から10を言っていきます。何度も繰り返し練習した後は、数字を書いたボールを投げて、キャッチしたボールの数字を読みます。小さい子ども達なので小学校のようにいきなり投げてキャッチしてもらうわけにはいかないので優しく手渡ししながらボールをキャッチしてもらいました。

次に、児童英検ワークシートの1枚目を使って、私が英語で言う数字をタッチします。簡単そうですが、音で数字をわかっていても、それを文字に結びつけることは結構難しいんです。子ども達はみな1から10を空で覚えていて英語でスラスラ数えることができますが、英語を聞いて数字をタッチするとなると、指を折ったり、頭をひねったり、なかなか大変です。それを解決するには、児童英検ワークシートが最適です。何度も繰り返すうちに単語を確実に覚えていくことができます。

さあ、それを確認するために、2枚目のワークシートです。これで、英語を聞いてすぐ数字に結びつけることができるようになるでしょう。

最後は、Fun Englishのおまけに付いているHi, friends! 対応のデータ集から付録のLesson 3-2 Rock, Paper, Scissors!のジャンケンゲームです。2人1組になって、ジャンケンをして勝った方が、“How many?”と聞き、負けた方が果物や動物を数えます。さて、どちらが先にFinish! するのでしょうか?

ゲームを始める前に、英語でジャンケンを練習しました。日本語ではグー、チョキ、パーだけど、英語ではグー、パー、チョキなので、最初は少々戸惑いましたが、すぐに慣れて、Rock, Paper, Scissors! の大きな声が教室中に響きわたりました。

子ども達は、「家へ帰ったらまたやる!」とこのジャンケンゲームとても気に入ってくれたようです。

月に1回しかない英語教室ですが、これから、子ども達にもっともっと楽しんでもらえるようなレッスンにしたいと思います。

 

西藤依子

 

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

★☆★☆小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!★☆★☆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中】
http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

【在庫僅少】!

★☆★☆「Hi, friends! 1・2」対応のカレンダー!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Word A Day jidoueiken
「Hi, friends! 1・2」に対応したカレンダー

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1265
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

★☆★☆既購入者(校)様 限定!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文字入りワードデータのみの追加販売
小学校英語 絵カードデータ全集 『文字入り』ワードデータ集

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1266
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島県新地町のおばあちゃんたちが編んだエコたわし

2012年6月14日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動レッスンレポート【4】

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、またまた楽しいお便りが届きました。

生徒さんたちがニコニコしながら楽しく授業に参加している姿がとても印象的です。
(プライバシー保護のため、お子様のお顔には画像処理を施しています。ご了承ください。)

5月30日(水)

5月30日水曜日、奈良県橿原市畝傍北小学校での出前授業です。息子が大淀町の緑ヶ丘小学校5年生のとき担任していただいた村岡先生に昨年末ばったりお会いしたのがきっかけで、英語支援に行かせていただくことになりました。小学校の規模としては大淀町の学校とほぼ同じ、5・6年各2クラスずつ、5月に入ってから3回目の出前授業で今日は6年生のクラスです。

畝傍北小では、橿原市から派遣されるネイティブの先生や他のボランティアの日本人の先生も来られているそうですが、その間を縫って私も授業をさせていただきました。

それぞれに学習していることが違うらしいので、私は、Fun Englishに則って6年生で最初に習うアルファベットを小文字を中心に進めることにしました。もちろん、新しい文部科学省の教材Hi, friends!の内容も押えて、ワークシートを用意しました。

最初はもちろんABC Songです。私が、いつも歌っている「かっこいいABC Song」です。
ABCの歌は、本当にいろんなバージョンがあって、日本では、「きらきら星」のメロディーに乗せて歌うものが多く、アメリカでは、LMNOPの部分を超早口で歌うのが特徴です。
この「かっこいいABC Song」は、「Seven Steps」 のメロディーに乗せて歌います。とても覚えやすく、手拍子をしながら軽快にAからZを歌うことができます。

最初は自分の知っている歌と違うことに戸惑っていた子ども達も、すぐにメロディーを覚えて一緒に歌うことができました。

Alphabet表を使って、ABCの確認をしたあとは、アルファベット練習、Dot to Dot (大文字)、Animal Spelling Exercise, abc Pathway (小文字)、と盛りだくさん、初めて目にするワークシートを見て、「こんなん好き!」の声、夢中になってパズルを解く姿はどこの小学校に行っても変わりません。もちろん、早くできる子、なかなか終わらない子さまざまですが、みんな楽しそうに、そして真剣に取り組んでくれました。

ワークシートの合間には、Hi, friends! のLesson 1 会話文から、Do you have “a”? を使って、「Guess What?」 のゲームをしました。P4・5のTownの絵から、フラッシュカードを作り、それを使ってのあてっこゲームです。まずは私のイメージするtaxiをどんな風にして当てるか説明をしてから先生にバトンタッチ。担任の高砂先生は、Yes やNoを抜群のタイミングで答え、クラスは大盛り上がりです。Do you have “a”? は、ほぼ全員が言うことができました。

abc Pathwayのあとは、新しいHi, friends!のデータ集からLesson 1-2 Rock, Paper, Scissors! ジャンケンゲームです。ジャンケンで勝った人がコマを進めながら数字を数えていき、先にFinish!するのを競います。果たして1から100まで英語できちんと数えることができたでしょうか?

こうして、今までのFun Englishの内容に加え、Hi, friends!の新しいワークシートを使えば授業は完璧です。子ども達の楽しそうな顔を見たくて製作したたくさんのワークシート、畝傍北小でも楽しんでもらえたようで本当にうれしかったです。

 

西藤依子

 

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

★☆★☆小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!★☆★☆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中】
http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

こちらも大好評 販売中!

★☆★☆「Hi, friends! 1・2」対応のカレンダー!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Word A Day jidoueiken
「Hi, friends! 1・2」に対応したカレンダー

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1265
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

★☆★☆既購入者(校)様 限定!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文字入りワードデータのみの追加販売
小学校英語 絵カードデータ全集 『文字入り』ワードデータ集

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1266
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島県新地町のおばあちゃんたちが編んだエコたわし

2012年5月31日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動レッスンレポート【3】

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、楽しいお便りの最終便が届きました。

今日は、西藤先生ご自身の授業ではなく、小学校の先生がFun English を使用した実例のご紹介です。お楽しみに!


私が以前出前授業に行かせていただいた奈良県大和高田市にある浮孔西小学校の和田栄里先生の5年生のある日の授業を紹介します。

今日Fun English 5 のLesson24をしました。

授業の流れ

1.Warming up ・・・挨拶・復習の文など教師対子どもでやりとりをした後、ペアになって2人で会話練習(これは授業で毎回行っています。)

2.発音練習 ・・・今回のレッスンで学ぶ食べ物の発音をフラッシュカードを使って練習をしました。

3.カードでカルタ ・・・単語の確認の意味もこめて行いました。

(食べ物カードの裏にクロの画用紙をつけて、裏からカードが見えないようにしています。)

4.Dialogueの確認 ・・・レッスン24の会話は、値段を聞く"How much is it?"から始まりますが、まず "I want to eat curry and rice." のように食べたい食べ物を先に言って、それから会話を続けるようにして会話練習をしました。

5.買い物をしよう! ・・・ お店側とお客側に分かれて買い物をしました。最初にルールを説明しました(Fun EnglishのワークシートPrice Listと絵カードを使いました)。

・お金はおつりが出ないようにすること。

・日本語は禁止。

・ジェスチャーはOK.

・できるだけたくさんのカードをゲットできるようにしよう!

子どもたちはカードを集めるため必死に買い物に行き、とても活気のある授業になったと思います。中には必死になるあまり日本語を使ってカードをたくさんとってしまい、みんなからクレームがでる場面もありました。

Dialogueの中でわからない発音は,子ども同士で聞きあったり、私に聞きにくるなどしてできるだけ多くのカードを取るようにみんなとてもがんばっていました。

子ども達が楽しく英語を学んでいるようすがイキイキと伝わってくる授業ですね。和田先生がFun Englishのレッスンにアレンジを加えて、すっかり自分のものにされているのがよくわかります。

このFun English 5 Lesson 24は、英語ノートにはないレッスン(もちろん新しい文科省の教材Hi, friends! にもありません)で、お店ごっこをするなら絶対に必要だと思って、Fun Englishに取り入れました。

Fun English 「先生のためのおもしろえいご」は、小学校で英語を教える先生方の助けになればと思って作りました。新しい文科省教材"Hi, friends!"にももちろん対応しています(対応表があります)。今年度は、Fun Englishで授業を進められることをお考えになってみてはいかがですか?

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

★☆★☆小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!★☆★☆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中】
http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

こちらも大好評 販売中!

★☆★☆「Hi, friends! 1・2」対応のカレンダー!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Word A Day jidoueiken
「Hi, friends! 1・2」に対応したカレンダー

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1265
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

★☆★☆既購入者(校)様 限定!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文字入りワードデータのみの追加販売
小学校英語 絵カードデータ全集 『文字入り』ワードデータ集

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1266
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島県新地町のおばあちゃんたちが編んだエコたわし

2012年5月15日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動レッスンレポート【2】

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、楽しいお便りの第二便が届きました。

これからも西藤先生の授業レポートをお送りいたしますので、どうかお楽しみに!

4月24日(火)

4月24日火曜日、大淀町の希望が丘小学校、新学期初めての英語授業です。この小学校には今まで英語の教室がなかったので各クラスで授業をしていました。それが、今年度新しく英語の教室ができました。これで、ポスターやアルファベット表などを貼ったり、英語の部屋らしく整えることができます。もっぱらそれはALTのDionneがしてくれるんですけどね。

5年生にとってまさに初めての英語、みんなドキドキ不安そうです。でも大丈夫、Dionneの自己紹介が始まったら、もう電子黒板に釘付け、茹でられたザリガニを「唐辛子」って言ったり、ワニの肉を見て「食べたい!」とかなり興奮気味。

それから、Dionneのstepping に度肝を抜かれ(これはかなりの迫力です)、みんな笑いが止まりません。

初めて習うDialogue、" What's your name? My name is_______."の歌も大きな声で歌えました。

最後に、何人かの子ども達が寄ってきて、「英語ムッチャ楽しかった!」と言ってくれました。私は、この瞬間のために英語支援してるんだとつくづく思いました。

 

 

 

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

★☆★☆小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!★☆★☆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中】
http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

こちらも大好評 販売中!

★☆★☆「Hi, friends! 1・2」対応のカレンダー!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Word A Day jidoueiken
「Hi, friends! 1・2」に対応したカレンダー

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1265
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

★☆★☆既購入者(校)様 限定!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文字入りワードデータのみの追加販売
小学校英語 絵カードデータ全集 『文字入り』ワードデータ集

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1266
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島県新地町のおばあちゃんたちが編んだエコたわし

2012年5月14日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動レッスンレポート【1】

奈良県吉野郡の幼稚園・小学校で英語を教えていらっしゃる西藤依子先生("Fun English ―先生のためのおもしろえいご―"の著者)から、楽しいお便りが届きました。

今年度の授業が始まり、ALTのDionneと一緒に新しい生徒たちの前でレッスンが始まったそうです。これから3回にわたって、西藤先生の授業レポートをお送りいたしますので、どうかお楽しみに!

 

4月23日(月)

4月23日月曜日、いよいよ新学期初めて授業です。大淀町の緑ヶ丘小学校5・6年生新担任の先生は、初めて英語に関わる先生もいらして、今回は、5年生2クラスの支援をしました。

5年生は、Dionneを知ってはいるものの、彼女の出身地のことなどは知りません。そこで、Dionneが電子黒板を使って、出身地ルイジアナ州、家族、趣味など紹介しました。幸い私は、ルイジアナ州のバトンルージュに住んでいたことがあるので、彼女の生まれたニューオリンズのことはよく知っています。

ルイジアナではザリガニやワニを食べること(えっ、本当?)や、美味しいPo-boy サンドウィッチやガンボスープ、ジャズの発祥地のことなど色々な話をしました。

それから、Dionneの趣味であるstepping をみんなでトライしてみて、教室は大盛り上がり。みんな楽しそうです。

次は、初めて習うDialogue、もちろん"What's your name? My name is ・・・・."です。

インパクトの強い"What's your name?"を歌いながら会話を覚えます。手拍子でこの歌を一度歌ったら、もう頭の中にそのメロディーが残ってまず忘れることはありません。

先生も、最初は大きな声で歌を歌うことためらっておられましたが、後半はノリノリで子ども達をグイグイ引っ張って行かれました。

子ども達にとって、初めての英語の授業、この良し悪しで、これからの英語への興味も変わります。「今日は楽しかった!」の声を聞いて、私は、「やった!」と心の中で叫ばずにはいられませんでした。

 

 

 

 

こんな楽しい授業を行なっている西藤先生の教材はコチラ ↓ ↓ ↓

★☆★☆小学校の年間35時間のレッスンプラン
         +ワークシートデータ集ならコレ!★☆★☆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fun English —先生のためのおもしろえいご—
 【Hi, friends!対応 ワークシート集をもれなくプレゼント中】
http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1213
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

★☆★☆児童英検【Bronze】 準備ならコレ!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
児童英検【Bronze】ワークシート

http://www.eigo-card.com/store/index.php/cPath/156
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

児童英検向け(Bronze)ワークシート データ販売

こちらも大好評 販売中!

★☆★☆「Hi, friends! 1・2」対応のカレンダー!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Word A Day jidoueiken
「Hi, friends! 1・2」に対応したカレンダー

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1265
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

★☆★☆既購入者(校)様 限定!★☆★☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
文字入りワードデータのみの追加販売
小学校英語 絵カードデータ全集 『文字入り』ワードデータ集

http://www.eigo-card.com/store/product_info.php/products_id/1266
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

福島県新地町のおばあちゃんたちが編んだエコたわし

2012年5月 9日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

【Fun English】 著者自身の実践レポート(10)

1月16日(月)

1月25日水曜日、奈良テレビ夕方6時からの「ゆうドキッ」に授業の様子がテレビ放映されます!近畿圏の方はぜひ見てくださいね。

画像 009.JPG

画像 010.JPG

画像 008.JPG

画像 002.JPG


緑ヶ丘小5年生の授業、今日のLessonは、Fun English Lesson 20 "Body Parts"です。3学期初めてなので、久し振りに出会う子ども達の反応はどうかなと思っていましたが、みんなノリノリで楽しい授業になりました。カメラやたくさんの関係者の方に囲まれながらも、子ども達はいつも通り、むしろ緊張しているのは先生の方だったかな?

最初は、自分の顔や体を使ってBody Partsを英語で言って行きます。eyeとeyes, earとearsなど2個あるものはsをつけ、自然に複数形も覚えます。

今日は、もちろんBody Partsのレッスンなので"Head, Shoulders, Knees and Toes"の歌を振りをつけて歌います。Dionneのアカペラで練習してから、みなで大合唱。

次は、"Simon Says"、さすが5年生ぐらいになるとみな中々引っかかりません。先生もあの手この手で頑張りますが、間違える人はあまりいませんでした。

Handoutは2枚。1枚目はListening"Draw a face"、Dionne の言う通りに英語を聞いて顔を描いて行きます。まずoutline輪郭を描いて、目や鼻などを次々に描きます。自画像さながらからマンガチックなものまで面白い顔が出来上がりました。

最後は、"Body Part Word Search" 「ぼく、これ好き!」「やったー!」の声が上がり、久し振りのクイズ、みな楽しそうです。そうこうするうちに、テレビ撮影は終了、駆け足で授業を進めたので、時間が少し余ってしまいましたが、Dionneの楽しいシンガポール旅行の話を聞いて無事授業は終わりました。

私にとってもちろん初めてのテレビ撮影で、コメントもつまったりしましたが、非常に貴重な経験をさせて頂きました。本当にありがとうございました。


2012年1月18日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

【Fun English】 著者自身の実践レポート(09)

12月12日(月)

大淀緑ヶ丘小学校5年生、今学期最後の授業です。今日は、奈良県の教育委員会の方が見学にみえました。

緑英語12月.JPG

緑英語2人打合.JPG

今日のDialogueは、Fun English Lesson 21 "Do you have a red cap? Yes, I do. / No, I don't."です。Color とClothesを組み合わせたSentenceを練習し、実際にお店で好きな衣服を買い求めます。Sentenceを覚えなければ品物を買うことができないので、いつになくみんな真剣です。

Clothesは、cap or hat, Tops(T-shirt, sweater, jacket), Bottoms(shorts, skirt, pants, jeans), socks そしてshoesの5つのアイテムが5色ずつ、この中から、子どもたちは好きな物を買い求めていきます。

お店は、校長先生、大淀町学校支援地域本部の亀田先生、見学の教育委員会の方にも手伝っていただき、全部で8店。どの店でもきちんとSentenceが言えなければ品物は売ってくれません。

全てをGreenで統一する子、欲しかった物が売り切れてがっかりする子、買った物を机に並べてみなとても満足そう、ワイワイ楽しみながらショッピングを楽しんだ後は、きれいにMy Outfit用紙に貼り付けました。

ショッピングを実際に授業で行ったのは初めて、果たしてうまく行くかなと思っていましたが、子ども達はみな積極的に動き、Sentenceをきちんと言うことかでき大成功でした。

次はクリスマスの話です。アメリカでは、プレゼントはクリスマスツリーの下に置く、candy caneというペパーミント味の飴を食べる、雪だるまは3段になっているなどみな「初めて知ったあー」と驚いてばかりでした。

それから"We wish you a merry Christmas."の歌を全員で歌いました。何となく聞いたことのある歌ではありますが、英語で歌うのはもちろん初めて。何度か練習したらみんな歌えるようになりました。

最後はいつものパズルです。今回はクリスマスのクロスワード、今まで大文字だったのが今回は小文字のパズル、苦戦しながらも頑張って解いていました。一瞬教室がシーンとなって、パズルをしているときの子ども達の集中度はすごいです。私が一番好きな瞬間です。「よーしもっと楽しくて難しくて子ども達が喜ぶワークシートを作ろう」って思います。

県教委の方が今日の授業にとても感動してくださって、県立教育研究所の教育番組で支援の様子を放映したいとのことで来年早々にビデオ撮りに来られるそうです。 Fun Englishの授業が子ども達にとって本当に"fun"だということ実体験して、評価していただいたこと心から嬉しく思います。

2011年12月17日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動 レッスンレポート(08)

11月14日

 大淀町緑ヶ丘小学校5年生の授業です。今日のLesson16のテーマは"Family"、mother, father, brother, sisterなどのFamilyの単語を覚えたあとは、サザエさん一家をモデルにFamily Treeを作ってみました。

ブログ原稿 11月14日.jpg

サザエさんを知らない子どもはまず誰もいません。でも実際に家族関係をたずねてみると、これが結構こんがらがります。カツオとタラちゃんは「おじ・おい」の関係?サザエさんとワカメが「姉妹」?など、わかっているのですが、Family Treeに迷うことなく当てはめるのは簡単ではありませんでした。ああだこうだ言いながらも何とかうまく作りあげることができました。

余談でマスオさんにはサケオというお兄さんがいると言ったら、みんな半信半疑でした。本当の話です。

次に、Dialogueの練習です。"Do you have any brothers and sisters?"と子ども達に聞いていき自分の兄弟姉妹を答えてもらいます。「一人っ子はどういうの?」って誰かが質問。

"I'm an only child." 

だよって言うと、きっとどう言うのか思案してたんでしょうね、ホッとした様子で元気に答えてくれました。兄弟の多い子ども達も、指で数えながらもちゃんと答えることができました。

みんながよく知っている一家を取り上げたことで楽しくFamilyのレッスンをすることができ本当によかったです。

2011_1114_1.JPG

2011_1114_2.JPG


2011年11月16日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動 レッスンレポート(07)

10月27日(木)

2011_1027_060.jpg

 今週は、ハロウィン・ウィーク!大淀町内の小学校では5年生も6年生もハロウィンに関するレッスンです。今日は、前回と同じ桜ヶ丘小学校の6年生のクラスです。アメリカではクリスマスに次ぐ大イベントになっていますが、日本ではその歴史・文化的背景を知る人は少なく、"Trick or Treat" 「お菓子くれなきゃいたずらするぞ」というフレーズだけは知っているけれど、実際に扮装をして隣近所を訪ねてお菓子をもらうことはあまりないでしょう。

そこで、このレッスンではハロウィンの雰囲気を味わってもらおうと、ディオンが白雪姫に、私が海賊に扮して登場!子ども達は、「えっ、何が起こるの?」とびっくりです。

まずは、ハロウィンの歴史から。アイルランドが発祥の地であること、日本のお盆のようなイベントだということ、どんなMonsterが登場するのか、なぜ扮装するのかなどディオンが話してくれました。

次にジェスチャーでMonsterを当てるゲーム。どうしたらいいのか担任の先生に援助を求める子どもたち、困りながらもとても楽しそうです。

ゲームの後は、自分がどのタイプのMonsterなのかを探る心理テストをしました。質問は、全部で6問、好きな食べ物や嫌いな物などを選んで、最後に点数をつけ、合計点によって、魔女→狼男→吸血鬼→ゾンビのMonsterが決まります。子ども達にはもちろんそのMonster を演じてもらいます。人数が一番多かったのは狼男、前に出てみんなで狼のポーズをとるとすごい迫力です。狼の遠吠えが教室中に響き渡りました。

すっかりハッピーハロウィンの気分に浸った後は、いつものワークシート・クイズです。出来た順にシールがもらえると知って、子ども達はすごい勢いで暗号を解いて行きます。シールを配る先生の前にはあっという間に列ができました。

最後に、時間が少ししかありませんでしたが、Skeleton、Bat、Pumpkin、Ghostの中から好きな物を選んでハロウィンの飾りを作りました。チャイムが鳴っても、手を止めないで夢中ではさみを動かしている子ども達を見て、Fun Englishってこれだなとまたまた感激した私でした。


2011年10月28日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動 レッスンレポートト(06)

10月13日(木)

西藤11.10.17.jpg
 大淀町桜ヶ丘小学校での英語授業です。この小学校で支援を始めて2年余り、大淀町内の小学校で授業を支援させていただいた経験からFun Englishが生まれたのですから、まさにここは私の原点です。 

 今年は時間割の都合から、6年生のみの支援です。クラスの規模は小さく非常に積極的な子ども達なので、授業はいつもスムーズに進みます。

 今回は、修学旅行編の3回目、Lesson 15。旅行先で子ども達が外国人に話しかけ、国名と名前を聞き出しサインをもらうためのレッスンです。

 レッスンのDialogueは1回目、2回目とセンテンスが増えていきますが、どれも普段の日常会話で使われる文なので、耳で覚えてしまえば、簡単に言うことができます。でも、このレッスンでは1人で話せない子ども達のために、グループで話しかけられるような設定になっています。

All : Hi! (Hello!)
Tourist: Hi! (Hello!)
A : I'm .
I'm from Nara. Where are you from?
Tourist: I'm from .
B : What's your name?
Tourist: My name is .
C : Can you write your name here?
Tourist: Sure. (OK. or Yes.)
All : Thank you. Bye-bye.  

Dialogueの練習が終わったらいよいよ実践練習です。いつものように先生方に外国人に扮していただき、子ども達はサインをもらいに行きます。こうして何回も練習することによってほぼ全員が話せるようになります。果たして修学旅行先で何人の外国の方にサインをもらってこられるかとても楽しみです。

Dialogueの練習が終わって、少し時間があったのでFun Englishの先生用の資料から、"Hiroshima: A Tragedy Never to Be Repeated"(那須正幹著 田中利幸訳 ジョアンナ・キング訳 福音館書店)の要約したものをALTのディオンさんに読んでもらいました。

広島の原爆投下のむごい様子を英語で初めて聞く子ども達、耳には先日習ったエノーラ・ゲイとかリトルボーイなどの単語が飛び込んできます。いつになくみな真剣な面持ちで聞いていました。この授業が少しでも平和学習に役立てばと思います。

 このLessonには、他に旅行先で役立つ先生用の会話文も付録としてありますので、ぜひ活用していただきたいです。

 最後に、先日の浮孔西小学校の和田先生から、

「前回に続き先生のパワフルな授業に子どもたちものりのりで、見ていてとっても楽しかった
です。5・6年の先生がいつもの英語の授業では全然声を出さないし、歌を歌ってもいつも
小さな声の子どもたちなのに、今回の英語の授業でこんなにわいわいと大きな声で楽しん
でいるのを初めてみたとおっしゃっていました。」

というメールをいただきました。本当に嬉しかったです。



2011年10月17日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 

小学校外国語活動 レッスンレポート(05)

10月7日(金)

 7月にお邪魔した大和高田市浮孔小学校への2度目の出前授業に行って来ました。修学旅行前のレッスンをぜひにということで6年生2クラス、5年生1クラスの授業です。

 まずは、5年2組、先日外来語を学習されたとのことなのでReviewをしました。すごくシャイなクラスなんですと担任の先生、いえいえ子ども達は皆、Banana Chantsの食べ物・動物編を大きな声で言えていましたよ。

 外来語はLesson 18 の内容から、カルタはポルトガル語、ランドセルがオランダ語、ピーマンがフランス語から来ていると話すとみなびっくり。外来語はみんな英語から来ていると思っている子ども達が多いようですね。

 今回のレッスンは、Fun EnglishのLesson 12と20の組み合わせ、ジャンプしたり、スピンしたり、体の部分をタッチしたり、担任の先生の"Simon Says"でいろんな動作をしました。

 最後にワークシートの"Body Part Word Search"、初めての"Word Search"に戸惑っていた子ども達もやがてコツを得て、次々にあがる「できた!」の声、楽しそうです。

 今日は、特別おまけ、10月なので"Halloween Spelling Exercise"もやってみました。やり遂げた子ども達には、英語カード非売品のハロウィンシールをプレゼントしました。シールは、「かわいい!」と大人気、とても喜んでもらえました。
 
次に、6年2組、ReviewはCan you     ?のスポーツ編。ジェスチャーで何のスポーツか当てて、センテンスを言います。先生方のジェスチャーはおもしろおかしく笑いを誘います。ワークシートは"Sport Crossword"、時間が少しかかりましたが、ほぼ全員が終えることができました。

 さて今日は、修学旅行で外国人に出会ったらサインをもらうという会話文の練習です。昨年度大淀町の小学校で練習して修学旅行に臨んだところ、20人以上の外国人にサインをもらった子どもが何人もいました。Fun Englishでは修学旅行用に3回のレッスンを組んでいますが、今回は1回だけなのでLesson 14をしました。

 キーセンテンスは3つ、練習をしてから、いざ実践です。外国人に扮した5人の先生方に名前と出身国を聞きサインをもらいます。たくさんの子ども達が全員のサインをもらうことができました。

 修学旅行先で、ものおじすることなく、積極的に外国の方に話しかけ、何人のサインをもらってこられるか楽しみです。

 最後に「世界のこんにちは」、いろんな国のあいさつを交わしました。
 
6年3組の授業は、2組とほぼ同じですが、ワークシートとReviewを楽器にしました。Banana Chants楽器編もやってみました。このクラスは、担任の先生がノリノリなので、子ども達もノリノリ、多いに盛り上がった45分でした。

 英語担当の和田先生は、Fun Englishをすごく活用して下さっていて、ワークシートはもちろんミニカードもカルタなどに応用されているとのこと、英語カードのイラストもとても気に入って下さっています。こうして、浮孔西小学校で一緒に授業をする機会を与えていただいたこと本当に嬉しく思います。ありがとうございました。

2011年10月 9日 カテゴリ:【Fun English】 著者自身の実践レポート 
キーワード検索
過去のお知らせ